
エアークローゼットって「ダサい」っていう評判、多くない?
正直なところ、
著者がエアークローゼットを始める前、エアクローゼットはダサいんじゃないか、ととても不安に思っておりました。


「ダサい」「最悪」という不満を投稿している人のレビューを見たり、
実際にエアークローゼットでレンタルした人のコーデ画像を見て、大丈夫かな‥と感じていた一人です。



今では、エアークローゼット
おしゃれが好きで、スタイリストさんが選ぶんじゃなくて、自分で選びたいのにー!という方にぜひ読んでいってほしい。
エアクロを4年利用している中で、一番良かった、エアークローゼットの「ダサい」を回避する方法、
ワンセレクトオプション(無料)
について解説します。
一緒に、その他のオプションについても解説しますね!
- ワンセレクトオプションとは。
- ワンセレクトオプションのメリットで、「ダサい」を回避!
レンタル履歴の推移もご紹介。 - ワンセレクトオプションのデメリット。
- その他のエアークローゼットのオプション解説。
- 口コミの「ダサい」は、エアクロを楽しみきれなかった人が言っている。


nahoko
産後、買い物に行けずおしゃれができないことに強いストレスを感じ、2019年からエアークローゼットの利用を開始したアラフォーママ。
洋服レンタルの楽しさを知り、今は、複数社の洋服レンタルを満喫しています。
2児の母。元航空会社勤務。オシャレ好き。生活面はズボラが故、家事の生産性向上が命。料理はキライ。
エアークローゼットのワンセレクトオプションとは
エアークローゼット
そのオプションの一つである「ワンセレクト」。


ワンセレクトオプションとは
お届けするコーディネートのうち、アイテム1点をお客様ご自身でお選びいただけるオプションです。
※対象アイテム:トップス・ボトムス(パンツ,スカート)のみ
airClosetよくあるご質問>ワンセレクト
このオプションは無料です。



無料オプションありがたい!
エアークローゼットの3つのレンタルプランのうち、レギュラープラン、ライトプラン(それぞれ3着のレンタル)の利用中であれば、ワンセレクトオプションを無料で適用できます。
(※残り1つのプランは「ライトプラス…5着レンタル」というプランがあります。)
⇨エアークローゼットのレンタルプランの詳細を見てみる。
ワンセレクトは、おしゃれが好きな人には必須オプション


私はおしゃれが好きです。(着画も時々載せていますが、なんと言われようがおしゃれが好きです笑)。
正直スタイリストさんに選んでもらったところで、
それが
自分の好みかどうかなんてわからないし、
自分の体型に合わないかもしれない。
そして、何より



本当は自分で選びたーーい!(笑)
そう、おしゃれ好きってそういうことですよね。


自分で洋服を選んで、これとこのアイテムを組み合わせたらかわいいかも♪と、ウキウキしながら選ぶ作業が、この上なく楽しいんです!!
同じようにおしゃれが大好き!楽しい!という方に絶対にオススメしたいのが、このワンセレクトオプションです。
ちなみに、私がこの
「洋服を自分で選びたい欲」を抑えてまで、エアークローゼットを利用しているのには理由があります。
たくさんの洋服を着ることができたり、洗濯せずに返却できるなど、サービス上のメリットが自分で選びたい欲より上回るから。
⇨「ワーママの皆さんへ。エアークローゼットによる生産性向上ポイント5選」を見てみる。
ワンセレクトオプションを利用し始めて、満足度が上がった
ワンセレクトオプションを利用して、満足度が上がった点は2点。
- 届く洋服のスタイリングが自分の好みに寄るようになった。
- なんといっても自分で選ぶ時間が楽しい!!
これに尽きます。
1.届く洋服のスタイリングが自分好みになった
スタイリストさんの視点から考えてみましょう。これが好き!と言うアイテムを1点を指定してもらえると、一つ好みのデータが増えるので、単純に選びやすいのではないかと思います。


好む洋服の傾向が伝わるんですね。
スタイリストさんはプロなので、一つこれで!とお願いすると、より利用者の好みに合った洋服をスタイリングしてくれます。
2.自分で洋服を選ぶのが楽しい
前回借りていた洋服がエアークローゼット


「トップス」「スカート」「パンツ」のカテゴリーがあり、1カテゴリーを絞ってアイテムを1点選びます。



この時間がとても楽しいんです♪


①色味やカテゴリー指定して、検索可能
②「トップス」「スカート」「パンツ」の中から1点、選択可能
自分の手持ちの洋服に合うかな〜と考えてみたり、これ着てみたい!という洋服を探すのは、買い物に行っているときの感覚と同じです。



普段、家事育児に追われ買い物に行けない分、ストレス解消にもなっている気がする…
ワンセレクトオプションを利用する際のデメリット
ワンセレクトオプションを利用する際に一つだけ、デメリットがあります。
それは
ワンセレクトしている間の時間分、エアークローゼットからの発送が遅れるということ。


1工程増えるので、その分配送日が後ろ倒しになるのは当然ですね。
しかし、私は



この配送遅れを毎回避けています。
返却が確認された日から、
返却完了翌日のエアークローゼット
スタイリストさんのスタイリング開始時間に影響しません。
ワンセレクトを利用しない場合と同じスケジュールで届きますよ!


※ワンセレクトを選ばずとも、2022年現在はスタイリングが開始されるまでに2日くらいはかかっているようです。
⇨エアークローゼットの配送サイクルの詳細を見てみる。
エアークローゼットのその他のオプション(有料)
他にもエアークローゼット
- ダブルレンタル(+¥9,680/月)
- アクセサリーレンタル(+¥1,100/回)
- ブランドセレクト(+¥2,200~/回)←オススメ!
ダブルレンタル(+¥9,680/月)
ダブルレンタルとは
レギュラープラン専用オプションです。
airCloset HPより
通常「1回3着」のレンタルに、オプション追加で最大「2回6着」をレンタルできるようになります。
少しお値段張りますが、レンタルする時期をズラして、3着ずつの利用も可能!これはいいですね。


⇨エアークローゼットの配送サイクルの詳細を見てみる。
たくさん借りたい、手元にレンタルした洋服がない時期があるのは困る!という方には便利なオプションです。
アクセサリーレンタル(+¥1,100/回)


アクセサリーレンタルとは
1回のレンタルにつき、アクセサリーを1点お届けするオプションです。
airCloset HPより
普段のコーデがいっそう華やかになるアイテムをお届けします。
アクセサリーオプションの一番のメリットは、スタイリングした洋服に合わせたアクセサリーを選んでくれる、という点です。気に入れば購入も可能。
アクセサリー選びが苦手という方にも良いですね。
ブランドセレクト(+¥2,200~/回)
.png)
.png)
ブランドセレクトオプションとは
任意のブランドを指名し、該当ブランドのアイテムのみを使用してコーディネートをお届けするオプションのことです。
【お届け内容】
・指定したブランドのお洋服3着1セット
※お届けするアイテムの指定はできません。
※ワンセレクトオプションとの併用はできません。
airCloset HPより
こちらは、私がオススメしているワンセレクトオプションとの併用はできないのですが、



ブランドセレクトも、オススメのオプションです!
もし自分の好きなブランドの服がラインナップにあったら、ぜひ試してみてください。こちらのオプションの満足度‥かなり高かったです。
















.png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png?width=1116&upscale=true&name=logo_pc.png%20(1).png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)
.png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png?width=1116&upscale=true&name=logo_pc.png%20(1).png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)
.png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png?width=1116&upscale=true&name=logo_pc.png%20(2).png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)
.png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png?width=1116&upscale=true&name=logo_pc.png%20(2).png%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)


※2022年8月現在
⇨ミラオーウェンオプションの体験レビューを見てみる。
⇨スナイデルオプションの体験レビューを見てみる。
⇨エアークローゼットブランドセレクトまとめ記事を見てみる。
自分の好みの洋服が届くことが保証されているようなもの。私はミラオーウェンが好きなのですが、本当にウキウキして、ミラオーウェンの洋服を楽しみました!
エアークローゼットオプション設定の方法
オプション設定、変更ともにとても簡単です。
ログイン後、


- フッターアイコン「その他」をクリック。
- 「オプション変更」をクリック。
- 利用したいオプションの「適用する」をクリック。
オプション利用時の注意
オプションの適用と解除の作業はとても簡単なのですが、
オプションを利用する意思がなくても、解除しない限りそのまま課金され続けます。ご注意くださいね!



私がオススメしている「ワンセレクトオプション」は無料なので心配ないですよ
エアークローゼットの「ダサい」の原因
エアークローゼットの口コミや評判で上がっている「ダサい」ですが、
これは、自分好みの洋服が来ないことへの感想ですよね。スタイリストさんが選んだ結果、好みのものが来ない=ダサい、になってしまう。
また、エアクロのコーデの投稿写真も、おしゃれに苦手意識のある人も多そうです。スタイリングしてくれることがありがたいと思ってレンタルしている人もたくさんいます。
これが「ダサい」というイメージや口コミに繋がってしまう。
このような構図ではないでしょうか。



実際にエアークローゼット
⇨「エアークローゼットで好みの洋服を受け取るコツ」を見てみる。
好みの洋服が送られてくるようになった
いわゆる「ダサくない」、好みの洋服が送られてくるようになったのは、レギュラープランを利用し始めて3回目の配送くらいから。
※2019年の初回利用の時のものなので、流行遅れのように感じるかもしれません。


我ながら星の付け方が大胆です^^;
なんとなく3回目で好みに寄ってきた気がしました。
※利用し始めた当時、ワンセレクトオプションのサービスがなかったので、完全にスタイリストさんによるスタイリングでした。



3回目で好みを寄せてきてくれるあたり、さすがプロですね。
その後、ワンセレクトのサービスが開始され利用し始めてから、一気に満足度が上がり、好みの洋服がガッツリ送られてくるようになりました。


⇨「エアークローゼットで好みの洋服を受け取るコツ」を見てみる。
⇨エアークローゼット
エアークローゼットはダサくない。おしゃれ好きな人には最高のサービス!
一見して、好みじゃないな…と思っても、おしゃれ好きなあなたなら大丈夫です!
このアイテムと手持ちの服、どれを合わせたら自分らしく着こなせるか‥そんなことを考え、
手持ちの服と新しい組み合わせを発見できた時、しかもそれが意外にいい感じかも♪なんてことになると、ファッションの楽しみが広がります!



「スタイリストさん、ありがとう!」って思いますよ。
おしゃれ好きな人は、絶対に絶対に楽しいエアークローゼット
ワンセレクトオプションを利用すればもっともっとエアークローゼット


コメント